SSブログ

eclipseでRuby on Rails 1回目~Eclipseインストール~ [Ruby on Rails]

スポンサードリンク




当記事作成時の環境:Windows10 64bit

追記:事前にJavaの有無を確認する
http://bukinasi-se-biboroku.blog.so-net.ne.jp/2015-10-27-1

やることが決まったので、まずは開発環境を構築しようと思います。
IDEは何にしようか迷ったんですが、やっぱり使い慣れているEclipseにプラグインを入れて使います。
Ruby on Rails(以降Rails)が標準でサポートされているNetBeansと迷ったんですが、
7.0以降はプラグインが必要みたいです。
どちらにしろプラグインが必要なら使い慣れている方を使おう!という理由です。

1、Eclipseインストール
Eclipseを下記のページからダウンロードします。

http://mergedoc.osdn.jp/

上のページに移行すると下記のような画面に移るので、Eclipse 4.5 Marsを選択します。

SnapCrab_Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン  MergeDoc Project - Google Chrome_2015-10-25_23-29-48_No-00.png

64bit Full Edition Platformにあたる「Download」を押してファイルをダウンロード。

SnapCrab_日本語化 Eclipse 45 Mars マース  MergeDoc Project - Google Chrome_2015-10-25_23-32-14_No-00.png

pleiades-e4.5-platform-jre_20151002.zipがダウンロードされるので、解凍するとpleiadesフォルダができます。
※解凍には、Explzh等がおすすめです。Lhaplusだとエラーが発生してうまく解凍できなかった・・・

SnapCrab_NoName_2015-10-25_23-50-1_No-00.png

pleiadesフォルダを任意の場所に置きます。
今回はCドライブ直下に置きます。

SnapCrab_eclipse_2015-10-26_1-0-7_No-00.png

pleiades\eclipseフォルダ内にあるeclipse.exeをダブルクリックすると下記のような画面が開きます。

SnapCrab_ワークスペース・ランチャー_2015-10-26_1-0-14_No-00.png

そのままOKを押すと下記の画面が開き、Eclipseのインストール完了です。

SnapCrab_リソース - Eclipse プラットフォーム_2015-10-26_1-0-25_No-00.png

次回はEclipseにRubyプラグインを入れていきたいと思います!


スポンサードリンク



タグ:Eclipse Rails Ruby
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。